luroufan = るうろうふぁん、です。
昔、時々利用したひげちょうるろうはん渋谷店が撤退したらしく、味を懐かしんで自分なりに作ってみました。結構、美味しくできたかなぁ、と思います。
材料2人分
豚(肩ロースやバラ等のかたまり肉。普通の薄切り肉でも可。脂身が多いか、脂身と赤身が均質な方が好ましいように思うけど、挽肉で作る店もあるらしい) 300g前後
玉葱 1個
えのきだけ 1袋
ニンニク 1かけ
生姜 少々。ニンニクと同量くらい。胡椒 少々
わけぎか長葱 少々
ごま油 適量
片栗粉 少々
煮汁
豆鼓醤 小さじ4杯(無ければ、醤油小さじ3杯)
老酒 大さじ2杯(無ければ、料理酒か紹興酒大さじ2杯)
砂糖 大さじ2杯
花椒 少々(無ければ普通の山椒。うなぎのタレに付いてる奴とか)
八角 1かけ(あれば)
水 カップ1/3杯
レシピ
1, 豚肉を1cmくらいのサイコロ状に切る。生姜、ニンニク、豚肉をごま油で炒める。胡椒を振り、ある程度火が通ったら圧力鍋へ。肉汁は捨てる。
2, 玉葱を微塵切りにして、ごま油で炒める。オレンジ色になったら圧力鍋へ(私は白菜の芯も入れました)。
3, 煮汁を混ぜて、圧力釜で豚と玉葱を煮込む。蓋が揺れたら弱火にして10分。
4, 蓋が開いたら、4等分くらいに切ったエノキダケを入れて、(カップ1/3杯以上)煮詰める。煮詰まったら、水溶き片栗粉を入れて、全体を混ぜて一煮立ち。
5, 茶碗にご飯を盛って、肉をかける。薬味のわけぎを載せてできあがり。
どろどろの肉餡( = 滷肉)がご飯に良く合う。( ゜Д゜)ウマー。
0 件のコメント:
コメントを投稿