過去に「鉄の竜」を入手したのですが、「鉄の竜」1枚で組んだ時にはどうにも上手くいきませんでした。
2枚目を手に入れて、公式アリーナで戦ってみた所、なかなか上手くいきまして、経験値255になるまで使いこみました。
「鉄の竜」を軸としたデッキに役立つカードを列挙してみます。
・・の前に、ドラゴンデッキの特徴をば...
・「竜呼の陣」と「シーワーム」があれば、育成は容易。ただし、戦闘1番が取り辛い。
・配置の数は「重配置」というほどではないものの、やはりCPUには踏まれがち。
・「ドラゴノイド」と「レッドアイズ」を中心に配置すれば、配置狩りには比較的耐性がある。
・移動はやはり珍獣デッキに比べると、確実性で劣る(というか、火力でも劣るが・・・)。赤・黄を配置に要するため、黄・緑が不足しがち。
・手札次第で、2ターン目には「鉄の竜」の2回攻撃が可能。「鉄の竜」は回避・反射には強い。育成することで、「エーアイ」「フェレット」程度の先制にも耐えきれる。
・ただし、オーバーキルは難しい。防衛に一度でも成功しないと、ライフが尽きがち。また、2ターン目に「鉄の竜」で2回攻撃できても、攻撃は計30。強さを求めるのであれば、「ガルダ」の方が手っ取り早い。
必須
・ベビドーラ
支援にも配置にも。コイツを入れるので、避け無効の支援カードは省ける。
・ドラゴノイド
配置要員兼、ブロッカー代表。ホルダー時、祠に置く。
・「鉄の竜」
アタッカー。チェイサー時の侵略と、ホルダー時の祠待ち崩し。無駄な配置を増やすリスクを考えると、2枚は必要。
・「竜呼の陣」 or 「シーワーム」 or 「赤玉文明」
「鉄の竜」を使うと、とにかく配置が増えてCPUに踏まれる。育成しておく方が無難。
「竜呼の陣」は何が来るか分からない、1枚しか強化されない、山札が尽きるとゴミになる、等々の不安定性・不確実性がある(私は、経験値が255になった時点でリストラしました)。
「シーワーム」は大きく数値を伸ばせる可能性があるものの、そのカードが手札になければならない。
「コアラ先生」やテレポート移動のカードを使うのであれば、「赤玉文明」はかなり活躍する。
「赤玉文明」は移動後発動能力を使わなかった場合、育成が行われないので注意。
・トカゲーン & トカゲーンEX
「竜呼の陣」はデッキが尽きるとゴミなので、ハンドコストを要するカードでフォローが必要。
便利
・ヴァーンドラ
配置要員。「ベビドーラ」と相性が良いので、戦闘要員にもなる。
・レッドアイズ
戦闘要員の代理。攻守両用。支援無しでも耐久が高いので、「冥姫エレノア」で配置するのに適している。
・ドラゴロック
「鉄の竜」のデッキコンセプトに相性は良いものの、手札に抱えて歩き回るには少々重い。
・マシンファイター
配置狩り対策。「シーワーム」と共に積むのであれば、「フィールドアーマ」や「アークブレス」といった歩数参照のカードを共に採用するのも手。
・海王の冠、タコサン
マップ上魔法が腐った時の対策に。
・ネオン
チェイサーターンで役立つ。
1マス歩いて「鉄の竜」を取る、4マス歩いて「シーワーム」や配置要員を取る、3マス歩いて「ベビドーラ」を取る、等。
ホルダー時に、魔法が腐った時にも良い。
・アンチュ & メタル・ハーン
サーチ要員。「シーワーム」を複数枚積んでいれば、青マスを踏みやすくなるので、相性はそこそこ良い。
・ランストプス
サーチ要員。一応、亜竜属なので、「竜呼の陣」と「シーワーム」で育つ可能性がある。耐久が17もあるので、育った場合は防衛に使うのも良い。
・シードラコ & コアラ先生
配置しつつ各種サーチ。
「メイジパラサイト」や「破壊の業火」(どちらも「鉄の竜」を壊せる)のフォローと、「鉄の竜」の回収・配置。
・黒の称号 or ヤドカリン
「鉄の竜」用。即死させることができなくても、数値で突覇できる可能性があるため、「ヤドカリン」の方がオススメ。
・冥姫エレノア & 天変地異
配置要員。「冥姫エレノア」を配置することで祠横待ちできなくなることを、「天変地異」でフォロー。
・ライトニンゲソ
配置要員。
・ゴースト
手札を節約して、1ターンあたりの配置を増やす。
・珍獣の羽
手札を節約して、1ターンあたりの配置を増やす。「鉄の竜」に付けるカードとしても都合が良い。
・ポヨロール
「コアラ先生」や「冥姫エレノア」で配置して移動の補助に。
白札のサーチ・・ならば「ブルーザガ」の方が適。
経験値稼ぎ
・サラマンダーMX or サラマンダー or カリブデス
「サラマンダーMX」は、テレポートをしないのであれば、反射対策になる。
「サラマンダー」は「消滅」を積んでいる場合は、アタッカーとして役に立つかも。
「カリブデス」は、「弱体化の霧」を積んでいる場合は役に立つかも。
どれもドラゴンデッキに入れるには重いカード。「レッドアイズ」を入れないならば・・という程度。
・ディモンハート
竜属だが、耐久が低すぎる、侵略時にしか能力が発揮されない、移動がドラゴノイドと同じ、等々使い勝手はとても悪い。
・イヌガミ & 爪のセトラ
「シーワーム」を3積みしているのなら、あっても良い。
・仙龍
戦力としてはゴミだが、「ディモンハート」に比べれば、配置するのには向いている。
・バルバロッサ
基本値が高いので、育成すれば「キマイラの宝石」とは相性が良い。
・ナーガラジャ
残念ながら亜竜族なので、配置要員にはならないが、「消滅」で防衛して、次の侵略で「鉄の竜」を出すと都合が良い。
0 件のコメント:
コメントを投稿