近況
よほど連勝したのか、バグなのか分かりませんが、6学位CPUなる物に出くわしたりしつつ、公式で勝ったり負けたりしてました。
とりあえず、「エンプレス」デッキで緑の魔導レベル上げ。Lv25到達。緑は結構プレイヤー毎に好みが出て、特定のカードばっかり使われてるイメージ。
次に、「メイドラマイマイ」「ヘルドロイ」「スペックター」「グラディウス」以外は青と白のデッキで魔導レベル上げ。
「破壊の業火」で白を燃やして、「コッペリアの愛」の経験値を稼いでいたのですが、迷惑と非効率以外の何事でもありませんでした・・・。
後半は、公式で白焼きする不毛さに疲れ、一人プレイに引き籠もりました。青もLv25到達。
「「マダムキス」が強いのは仕方無いから、反射無効を入れろ」みたいな感じで、「「シードラコ」の1枚や2枚くらい入れておけ」 というのは、ちょっとしんどいですよね。
1戦で300証↑。朝・昼にCPUを退治するより、防御的なデッキで、人が多い時間にやる方が効率良いのかも・・・。
イベント
2012.03.28 魔法の桜開花大作戦! アヴァロンの鍵 ONLINE
>「2012年03月28日(水)13:00 ~ 2012年04月25日(水)11:00」
無課金的には、良イベント。
課金者的には、微妙で公式が過疎。
かといって、上級クエストは課金者にとっても拷問なのがこのゲームの悲しい所。
4月27日(金)にコラボ企画の新カード「OTHER HEROES」発売決定! :: アヴァロンの鍵オンライン オフィシャル運営ブログ
>「「アルテイルネット」とのコラボレーションが決定しました」
>「『OTHER HEROES』のカード能力は、SNSのコミュニティー『新カード製作委員会』に投稿されていた物や『「こたつねこ」スキル案大募集』で応募していただいた物を参考にして作られたものが多数ある」
アバターが増えないことは、散々公式SNSや2chで指摘されてるけど、カードですらもう自分達で新しい物を作る力が無くなったんだろうか・・・。
使用感を参考にエラッタに活用するのは分かる。けど、造る段階では自分たちがゲームマスターなんだから、素人の案なんか取り入れずに、責任を持ってエキスパンションのコンセプトを考えて欲しい。
2012.4.27 EXカードシリーズⅢ「OTHER HEROES」販売開始! アヴァロンの鍵 ONLINE
C・UCが強いですねー・・・。逆にVR・SRは微妙だったりゴミだったり。でもまぁ、逆よりは、随分良いですね。
ただ、確率依存のカードが多いのは少々気になります。運ゲー要素が増すと、課金するプレイヤーは不快感も増すし、ゲームそのものの戦術性も落ちてしまうと思います。
>「45枚4000G」
たけぇぇ。1枚60Gなら2700Gだぞ・・・??
あと、「マイコニド」は、明らかにおかしいように思います。
カード1枚で3枚歩くのが基本 = ホルダーは移動4枚(祠~祠間12マス = 3マス × 4枚) + モンスター1枚 + 支援1枚 、が基本なはず。
ホルダー時に支援が1枚しか残らないことは、そんなに罪なのでしょうか?
「バルキリー燕」はレアリティがVRですから強すぎるくらいでも、一応納得できますが、「マイコニド」は2色4マス移動で、UCで、しかも攻撃値が16もあります。
私は、改善要望を運営に出します。
2012.04.27 GW限定!こいのぼりゲットキャンペーン アヴァロンの鍵 ONLINE
>「2012年4月27日(水)16:00 ~ 2012年5月11日(水)13:00」
また同じアバターの使い回し。既に所持してる人へのフォローも無し。
普通、ゴールデンウィークなんだから入城毎に何かしら特典のあるイベントでも組みそうなもんですがね。
長すぎて編集に不便なので寸評は別記事にします。
アナゴの全裸ロリ母さんはマッフィーだ: EXⅢ等寸評 Rカード
アナゴの全裸ロリ母さんはマッフィーだ: EXⅢ等寸評 VR・SRカード
0 件のコメント:
コメントを投稿