濃厚家 - 愛甲石田/ラーメン [食べログ]
10月頃、新しく246号線沿いにできたお店です。
いつ行っても、昼時は混んでいるので、11時開店と同時に入店。
「期間限定」に釣られて「黒醤油でも入ってるのかなー」などと思いつつ、油多めでブラックを注文。730円。
店内のポスターには「マー油が入っています」とあるので、まぁ、色が黒いのはマー油のせいでしょう。
しかし、焦がし醤油だとか黒ゴマだとか、そんなチャチなもんじゃあ、断じてねぇ、もっと恐ろしいものが出てきました。
まず臭い。焦げてる!苦い臭いが、鼻に突き刺さる。
スープの色。黒い。つーか、黒いのが浮いてる!焦げた真っ黒で小さい奴が無数に、浮いてる。食べても何が焦げてるのか、分からない。マー油のニンニクなのかもしれないけれど、タダの炭としか感じない。
勿論、スープの味も苦い。麺に絡む味も苦い。
マー油を使うにしても、カップ麺みたく「香りの足し」程度が適量なんじゃ・・・。
具は、ほうれん草、海苔3枚、チャーシューと、長ネギが少し。
卓上に刻んだ玉葱があって、自由にトッピングできる。具と一緒に食べると気にならないけど、最後に残ると辛くてインパクトがある。
あと、卓上にこのお店は乾燥一味・七味唐辛子ではなく、粗挽き生唐辛子がある。担々麺はないけど、いくらでも辛くできる。
チャーシューは、少しパサついてるけど、味は凍みてる。まずまず。
まぁ、具なんかどうでも良いです。スープが、キツすぎる。いつも、スープを飲み干しますが、これは無理です。吐きます。無料の半ライスも、口直しにならない圧倒的苦み。
総評すると、私の食べたラーメンの中で、「美味しいラーメンワースト1位」「まずいラーメン第1位」です。
味の好みは人それぞれですから、「まずい」ではなく「私の好みではない」という表現を、私は愛用していますが、これは「まずい」です。
「食べてくださったら、褒賞を差し上げます!」とかじゃなくて、私がお金払うんですか??マジっすか!?という感じです。「お金払って炭を食べました」的、何かです。
店主は、「ラーメンが好きで、いつか自分でやりたいと思い開店した」とのこと。こういうメニューを客に出すことも含めて、チャレンジ精神は買います。
0 件のコメント:
コメントを投稿